🎵 みおについて
― 音楽を、もっと身近に。誰もが自分の“音”を奏でられるように。―
こんにちは、DTM World of Music 案内人の みお です。
このサイトを訪れてくださって、本当にありがとうございます。
少しだけ、私の話をさせてください。
🌱 はじまりは、たったひとつの“音”から
私がDTMの世界に出会ったのは、学生の頃。
ある日、友人が作った小さなオリジナル曲を聴かせてくれたんです。
ヘッドフォンから流れてきたその音は、
プロが作ったような完成度ではなかったけれど、
そこには、その人の“想い”や“物語”がぎゅっと詰まっていました。
「パソコンだけで、こんな音楽が作れるんだ」
その瞬間、心が震えました。
気づけば私も夜な夜なDAWを開き、
音を重ねては、消して、また重ねて……
まるで世界の秘密を少しずつ紐解くような時間でした。
でも、同時に思いました。
「DTMって、最初の一歩がとにかく難しい。」
情報はバラバラで、どの機材を買えばいいかもわからない。
チュートリアルを見ても専門用語ばかりで、何度も挫折しました。
あのときの「一人で迷う孤独」を、今でも鮮明に覚えています。
🌈 だから、私は“道しるべ”を作りたかった。
DTM World of Music を立ち上げたのは、
「音楽を作ってみたい」と思った人が、
安心して最初の一歩を踏み出せる場所を作りたかったからです。
私はプロのエンジニアでも、有名アーティストでもありません。
でも、だからこそ言えることがあります。
「音楽は、誰にでもできる。」
必要なのは、高価な機材や完璧な知識ではなく、
“自分の音を信じる気持ち”と、
“迷ったときに寄り添ってくれる誰か”。
このサイトが、あなたにとってそんな場所になれたら――
それ以上に嬉しいことはありません。
🎧 これまでと、これから
私はこれまで、12年以上DTMを続けてきました。
作曲・編曲・ミキシング・マスタリング……
試行錯誤しながら、気づけば100曲以上のオリジナル楽曲を作ってきました。
YouTubeやSpotifyでも発信を続け、
最近ではDTM講師としても活動しています。
レッスンを通じて、「音楽って楽しい!」と笑顔になる人を見るたびに、
あの日の私に「続けてよかった」と伝えたくなります。
💬 みおの信条
-
難しいことは、やさしく伝える
-
レビューは、実際に使って感じたことだけを書く
-
「いい」と言うよりも、「合う」を見つける
-
そして何より、音楽を“好きでいること”を忘れない
DTMは、上達するほど沼にハマります。
でもその沼は、決して怖いものじゃありません。
音を作るたびに、自分の中に眠っていた感情が少しずつ形になっていく――
そんな、ちょっと不思議で素敵な体験です。
☕ 最後に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もしあなたが今、
「音楽を始めてみたいけど、不安がある」と思っているなら、
どうかその気持ちを大切にしてください。
不安の裏には、「やってみたい」という本気の気持ちがあるからです。
DTM World of Music は、そんなあなたの“最初の一歩”を応援する場所です。
私もかつて、同じように迷い、遠回りをしてきました。
だからこそ、今度は私があなたの伴走者になります。
🎵 さあ、あなたの音楽を始めましょう。
その最初のメロディが、きっと世界のどこかで誰かを笑顔にします。
― みお